社科网首页 | 客户端 | 官方微博 | 报刊投稿 | 邮箱 中国社会科学网
当前位置:首页 >

东洋法制史文献类目(魏晋南北朝,1990-2001)

作者:日本法制史学会
陈爽根据日本法制史学会网页相关内容合并整理

    
    1990年
    石井仁/曹魏の護軍について/東北大·日本文化研·研究報告26
    石井仁/諸葛亮·北伐軍団の組織と編成について──蜀漢における軍府の発展形態──/東北大·東洋史論集4
    越智重明/日本における魏晋南朝の貴族制研究/久留米大·比較文化研紀要7
    越智重明/南朝貴族割と王朝交代/久留米大·比較文化研紀要8
    越智重明/(書評)野田俊昭「南朝における家格の変動をめぐって」/法制史研究39
    兼田信一郎/南朝法制小考──南朝期の補足法に関する若干の考察──/上智大·紀尾井史学9
    菊池英夫/敦煌発見「算書」に見える軍制模式についての一考察/中央大·文学部紀要136
    窪添慶文/北魏門下省初稿/お茶の水史学32
    佐久間吉也/曹魏時代の奴婢について/福島史学46·47
    谷川道雄/六朝時代の名望家支配について/龍谷大学論集436
    中村圭爾/南朝における詔/「古文書」所収
    野田俊昭/南朝の郡太守の班位と清濁/史淵127
    野田俊昭/(書評)川合安「南朝の御史臺について」/法制史研究39
    藤家禮之助/東晋南朝の公田/東海史学21
    三崎良章/前燕の官僚機構について/史観122
    
    1991年
    石井仁/軍師考/日本文化研究所研究報告27(東北大)
    尹素英(訳)/朴漢済「北魏洛陽社会と胡漢体制――都城区画と住民分布を中心に――」/お茶の水史学34
    小尾孟夫/六朝時代における都督制の展開/史学研究 192(広島大)
    小尾孟夫/南斉における「征討都督」/広島大学学校教育学部紀要第Ⅱ部13
    川本芳昭/五胡十六国·北朝期における周礼の受容をめぐって/研究紀要23(佐賀大教養部)
    川本芳昭/山越再論/研究紀要23(佐賀大教養部)
    後藤勝/聘使交換より見た南北朝関係(2)――関係史料の編年整理(下)――/聖徳学園岐阜教育大学紀要21
    都築晶子/南人寒門·寒人の倫理意識について――東晋後半の上清派経典を中心に――/東方宗教78
    長澤和俊/楼蘭屯戍の実態(下)/早稲田大学大学院文学研究科紀要36哲学·史学編
    中村淳一/北周明帝期の兵制改革と宇文護について/立正大学東洋史論集4
    福原啓郎/西晋の貴族社会の風潮について――『世説新語』の倹嗇篇と汰侈篇の検討を通して――/研究論叢36(京都外国語大)
    三崎良章/五胡諸国の異民族統御官と東晋――南蛮校尉·平呉校尉の設置を中心として――/東方学82
    安田二郎/褚太后の臨朝と謝安/『諸戸退官』
    
    1992年
    伊藤敏雄/魏晋期楼蘭屯戍の諸活動――魏晋期楼蘭屯戍の基礎的整理(4)――/東洋史論8(大阪教育大)
    榎本あゆち/帰降北人と南朝社会――梁の将軍蘭欽の出自を手がかりに――/名古屋大学東洋史研究報告16
    川合安/南朝·宋初の「同伍犯法」の論議/集刊東洋学67
    金民寿/桓温から謝安に至る東晋中期の政治――桓温の府僚を中心として――/史林75-1(京大)
    窪添慶文/北魏における「光禄大夫」/『中国礼法』
    佐々木栄一/北魏均田法の基礎的研究(3)――狭郷規定をめぐって――/東北大学東洋史論集5
    佐藤佑治/六朝建康の市について/関東学院大学文学部紀要63
    谷川道雄/六朝時代における都市と農村の対立的関係について――山東貴族の居住地問題からの接近――/『都市と農村』
    中村圭爾/南朝戸籍に関する二問題/人文研究44-12(大阪市立大)
    堀敏一/魏晋南北朝時代の村をめぐって/『都市と農村』
    三崎良章/後燕·南燕の官僚機構について/教育と研究10(早大本庄高等学院)
    山中浩/(書評)大川富士夫『六朝江南の豪族社会』/広島大学東洋史研究室報告14
    
    1993年
    市来弘志/近年の中国における後趙史研究/東洋学報75-1·2
    伊藤敏雄/魏晋期における在地社会と国家権力/歴史学研究 651
    長部悦弘/元氏研究――北朝隋唐時代における鮮卑族の文人士大夫化の一軌跡――/『中世の文物』
    長部悦弘/北朝時代の武人官僚問題/史林76-1(京大)
    越智重明/六朝の免官、削爵、除名/東洋学報74-3·4
    小尾孟夫/東晋における「征討都督」と「前鋒都督」/史学研究 200(広島大)
    小尾孟夫/梁における「征討都督」/東洋史研究52-1
    勝畑冬実/北魏の部族支配と領民酋長制/史滴14(早大)
    神矢法子/礼議にみる夫権-父権·妻=母の地位·子の義務――漢の夫婦再会譚から晋の「母」をめぐる喪服礼議へ――/歴史学研究 644
    気賀澤保規/均田制研究の展開/『中国史論争』
    気賀澤保規/前期府兵制研究序説――その成果と論点をめぐって――/法制史研究42
    小林聡/六朝時代の印綬冠服規定に関する基礎的考察――『宋書』礼志にみえる規定を中心にして――/史淵 130(九大)
    佐藤達郎/曹魏文·明帝期の政界と名族層の動向――陳羣·司馬懿を中心に――/東洋史研究52-1
    七野敏光/九朝律考および漢唐間正史刑法志/『基本資料』
    關尾史郎/(書評)三崎良章「前燕の官僚機構について」/法制史研究42
    谷川道雄/東西両魏時代の河東豪族社会――「敬史君碑」をめぐって――/『中世の文物』
    谷川道雄/府兵制国家論/龍谷大学論集 443
    張鄰/中国古代商業発展の「断層」――魏晋南北朝における商品経済に対する検討――/『生産と流通』
    中村圭爾/六朝貴族制論/『中国史論争』
    中村圭爾/黄紙雑考/大阪市立大学東洋史論叢10
    中村圭爾/(書評)野田俊昭「南朝の郡太守の班位と清濁」/法制史研究42
    三石善吉/東晋の政治過程のいくつかの特質――劉裕纂位に至るまでの――/史境26(筑波大)
    山中浩/東晋政権と南北人問題に関する研究動向/広島大学東洋史研究室報告15
    
    1994年
    板尾典隆/梁代の政治と「晩渡北人」/龍谷大学大学院研究紀要人文科学15
    榎本あゆち/北斉の中書舎人について――顔之推、そのタクチクスの周辺――/東洋史研究53-2
    勝畑冬実/「畿上塞囲」から見た初期北魏の国家構造/史滴16(早大)
    勝畑冬実/拓跋珪の「部族解散」と初期北魏政権の性格/早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊20哲学·史学編
    窪添慶文/(書評)小尾孟夫「六朝時代における都督制の展開」/法制史研究43
    佐久間吉也/晋代における官奴婢と奴婢の兵役·解放について/福大史学57
    佐々木栄一/スタイン漢文文書 613号(いわゆる計帳様文書)をめぐって――給田の実態を中心に――/東北学院大学論集歴史学·地理学26
    佐藤佑治/六朝市考/関東学院大学文学部紀要70
    澤章敏/五斗米道政権の組織構造/道教文化研究会編『道教文化への展望』(平河出版社)
    谷川道雄/西魏二十四軍の成立と豪族社会/東洋史苑40·41 (龍谷大)〔1993〕
    都築晶子/宗教史からみた時代区分――後漢末から六朝へ――/古代文化46-11
    中村圭爾/(書評)川合安「南朝·宋初の「同伍犯法」の論議」/法制史研究43
    野田俊昭/南朝における吏部の人事行政と家格/名古屋大学東洋史研究報告18
    堀敏一/魏晋南北朝および隋代の行政村と自然村/明治大学人文科学研究所紀要34〔1993〕
    村田哲也/三国時代の軍隊構成の研究――山越を中心として――/龍谷大学大学院研究紀要人文科学15
    呂春盛/西魏政権的構造及其性格/東洋史苑42·43(龍谷大)
    
    1995年
    石井仁/孫呉政権の成立をめぐる諸問題/東北大学東洋史論集6
    石井仁/孫呉軍制の再検討/『中世史研究』
    伊藤敏雄/魏晋期楼蘭屯戍における交易活動をめぐって/『小田還暦』
    榎本あゆち/北魏後期·東魏の中書舎人について/『中世史研究』
    大西康裕關尾史郎/「西涼建初四年秀才対策文」に関する一考察/東アジア――歴史と文化――4(新潟大)
    長部悦弘/陸氏研究/『中世史研究』
    小尾孟夫/西晋における「大都督」/『中世史研究』
    勝畑冬実/北魏の郊甸と「畿上塞囲」――胡族政権による長城建設の意義――/東方学90
    兼田信一郎/六朝期江南の村落についての一考察/『堀古稀』
    川合安/沈約の地方政治改革論──魏晋期の封建論と関連して──/『中世史研究』
    川合安/(書評)唐長孺『魏晋南北朝隋唐史三論』/東方 167
    川合安/九品官人法創設の背景について/古代文化47-6
    川合安/沈約『宋書』の華夷意識/東北大学東洋史論集6
    川合安/唐寓之の乱と士大夫/東洋史研究54-3
    川本芳昭/蛮の問題を中心としてみた六朝期段階における各地域の状況について(その2)/九州大学東洋史論集23
    神崎勝/遼東·玄菟·楽浪·帯方諸郡の解体/古代文化47-3
    草野靖/魏晋の九品官人法/人文論叢27-3(福岡大)
    高橋徹/南北朝の将軍号と唐代武散官/山形大学史学論集15
    谷川道雄/「中国中世」再考/『中世史研究』
    中村圭爾/晋南朝律令と身分制の一考察/『堀古稀』
    中村圭爾/六朝史と「地域社会」/『中世史研究』
    船越泰次/両税法研究史(3)――日本における両税法研究〈日野開三郎氏の業績を中心にして〉――/山形大学史学論集15
    三崎良章/異民族統御官にあらわれた五胡諸国の民族観/東洋史研究54-1
    安田二郎/西晋初期政治史試論――斉王攸問題と賈充の伐呉反対を中心に――/東北大学東洋史論集6
    山口洋/高昌郡設置年代考/『小田還暦』
    横山裕男/北斉の恩倖について/『中世史研究』
    吉川忠夫/梁の徐勉の「誠子書」/東洋史研究54-3
    葭森健介末崎澄香/中国中世の士大夫――三国西晋政治史と軍師·清談家――/『東洋の知識人』
    葭森健介/六朝貴族制形成期の吏部官僚──漢魏革命から魏晋革命に至る政治動向と吏部人事──/『中世史研究』
    渡辺信一郎/占田·課田の系譜──晋南朝の税制と国家的土地所有──/『中世史研究』
    渡邊義浩/三国時代における「文学」の政治的宣揚──六朝貴族制形成史の観点から──/東洋史研究54-3
    
    1996年
    池田温/(書評)佐々木榮一「スタイン漢文文書六一三号(いわゆる計帳様文書)をめぐって──給田の実態を中心に──」/法制史研究45
    内山俊彦/魏晋の改制論と正統論/『中村璋八博士古稀記念東洋学論集』
    越智重明/漢六朝の家産の多様性をめぐって/比較文化年報(久留米大)5
    川本芳昭/景穆太子と崔浩──北魏太武帝による廢佛前後の政局をめぐって──/東方学91
    小林聡/晋南朝における冠服制度の変遷と官爵体系──『隋書』礼儀志の規定を素材として──/東洋学報77-3·4
    佐々木栄一/北魏均田制の基礎的研究(4)──発足当初の施行事例について(再論)──/東北学院大学論集(歴史学·地理学)28
    
    1997年
    池田温/律令法/『魏晋南北朝随唐時代史』
    石井仁/征夷大将軍と中国の将軍/秋田大学教育学部研究紀要(人文科学·社会科学)52
    市来弘志/冉魏政権と漢人たち/研究年報(学習院大·文)43
    市来弘志/乞活と後趙政権/『中国古代史研究』7
    金子修一/北魏における郊祀·宗廟の祭祀について/山梨大学教育学部研究報告47
    金子修一/皇帝制度 /『魏晋南北朝隋唐時代史』
    川合安/(書評)中村圭爾「魏晋南朝律令と身分制の一考察」/法制史研究46
    川本芳昭/五胡十六国·北朝時代における「正統」王朝について/九州大学東洋史論集25
    川本芳昭/胡族国家/『魏晋南北朝隋唐時代史』
    窪添慶文/国家と政治/『魏晋南北朝隋唐時代史』
    古賀昭岑訳/牟發松「北朝行台の地方官化についての考察」/九州大学東洋史論集25
    小林聡/魏晋南朝時代の帯剣·簪筆に関する規定について /紀要(埼玉大·教育)人文·社会科学46-1
    谷口房男/南北朝時代の蛮酋/『魏晋南北朝隋唐時代史』
    中村圭爾/南朝の公文書「關」の一考察/東方学会編『東方学会創立五十周年記念東方学論集』(東方学会)(以下『東方学論集』と略称)
    中村圭爾/六朝貴族制と官僚制/『魏晋南北朝隋唐時代史』
    中村圭爾/晋南北朝における符/人文研究(大阪市立大·文)49-6
    野田俊昭/宋斉時代の参軍起家と梁陳時代の蔭制/九州大学東洋史論集25
    長谷部英一/中国古代史における改暦/UP298
    福原啓郎/魏晋時代の肉刑復活論の意義、再論/研究論叢(京都外大)48
    松下洋巳/前秦苻堅政権の性格について/史苑(立教大)57-2
    渡邊義浩/三国政権前史/『アジア史論集』
    
    1998年
    荒川正明/北朝隋·唐代における「薩寶」の性格をめぐって/東洋史苑50·51
    石井仁/曹操の司空·丞相府について/唐代史研究1
    岩本篤志/北斉政権の成立と「南士」徐之才/東洋学報80-1
    鵜飼光昌/劉宋の慧琳について/仏教大学文学部論集82
    岡部毅史/梁陳時代における将軍号の性格に関する一考察/集刊東洋学79
    川本芳昭/五胡における中華意識の形成と『部』の制の伝播/古代文化50-9
    小林聡/『隋書』に見える梁陳時代の印綬冠服既定の来源について/紀要(埼玉大·教育)人文·社会科学47-1
    鈴木真一/礼制改革にみる北魏孝文帝の統治理念/社会文化史学37
    谷川道雄/二つの豪族共同体論/東洋史研究報告(名古屋大)22
    張学鋒/曹魏租調制度についての一考察/史林81-6
    豊田裕章/中国都城制に関する一考察/網干善教先生古稀記念論文集刊行会編『網干善教先生古希記念考古學論集』(以下『網干論集』と略称)
    直江直子/「領民酋長」制と北魏の地域社会覚書/富山国際大学紀要8
    野田俊昭/梁時代、士人の家格意識をめぐって/東洋史研究57-1
    野中敬/西晋戸調式の「夷人輸賨布」條をめぐって/東方学95
    福田忍/皇侃の教化論について/東方学95
    森本淳/曹魏軍制史/中央大学アジア史研究22
    山田利明/誕怪不経の正史/中国研究集刊21
    
    1999年
    荒木均/八王の乱から石勒へ/史友(青山学院大)31
    市来弘志/赫連勃勃の領土拡大過程について/東洋文化研究(学習院大)1
    榎本あゆち/(批評と紹介)『魏晋南北朝隋唐時代史の基本問題』/名古屋大学東洋史研究報告23
    閻歩克/北魏官階軍階辨/中国史学9
    川合安/六朝隋唐の「貴族政治」/北大史学39
    川合安/(書評)佐藤佑治『魏晋南北朝社会の研究』/唐代史研究2
    川本芳昭/北朝国家論/『岩波講座世界歴史9』
    窪添慶文/北魏後期の政争と意思決定/唐代史研究2
    窪添慶文/北魏後期の政治史と宗室/唐代史研究2
    窪添慶文/北魏の宗室/中国史学9
    佐川英治/三長·均田両制の成立過程──『魏書』の批判的検討をつうじて──/東方学97
    佐川英治/北魏の編戸制と徴兵制度/東洋学報81-1
    佐々木栄一/北魏三長考/東北学院大学論集(歴史学·地理学)31
    塩沢裕仁/北魏延興年間の軍事的動向──北魏戒厳事例と延興六年六月の中外戒厳に触れて──/軍事史学34-4
    谷川道雄/「共同体」論と六朝郷里社会――中村圭爾氏の疑念に答える――/東洋史苑54
    中村圭爾/三国両晋における文書『啓』の成立と展開/古代文化51-10
    中村圭爾/南朝国家論/『岩波講座世界歴史9』
    中村圭爾/南朝政権と南徐州社会/『東アジア史における国家と地域』
    中村圭爾/日本における魏晋南北朝史研究/唐代史研究2
    野田俊昭/南朝の「寒士」──その極官とその理解をめぐって──/東方学97
    藤井秀樹/前秦における対慕容氏政策/史朋(北海道大)32
    藤家禮之助/”建鄴”攷──『南史』の構成と関連して──/早稲田大学大学院文学研究科紀要44-4
    藤家禮之助/”建鄴”攷──『南史』の構成と関連して── [概要]/唐代史研究2
    前島佳孝/西魏·八柱国の序列について──唐初編纂奉勅撰正史に於ける唐皇祖の記述様態の一事例──/史学雑誌108-8
    松下憲一/北魏の洛陽遷都/史朋(北海道大)32
    松下洋巳/五胡十六国の天王号について/調査研究報告(学習院大·東文研)44
    村田哲也/孫呉政権後期政治史の一考察──孫権死後の北伐論の展開から──/東洋史苑52·53
    山口洋/西晋時代の秦州──武帝期における河西鮮卑対策──/中央大学アジア史研究23
    横井克信/北魏の帝室と仏教/印度学仏教学研究48-1
    吉岡真/北朝·隋唐支配層の推移/『岩波講座世界歴史9』
    葭森健介/西晋における吏部官僚──西晋期における政治動向と吏部人事──/名古屋大学東洋史研究報告23
    渡邊義浩/孫呉政権の形成/大東文化大学漢学会誌38
    
    2000年
    石見清裕/(書評)川本芳昭『魏晋南北朝時代の民族問題』/東洋史研究58-4
    岡部毅史/北魏における官の清濁について/大阪市立大学東洋史論叢11
    岡部毅史/北魏の「階」の再検討/集刊東洋学83
    川本芳昭/北魏文成帝南巡碑について/九州大学東洋史論集28
    川本芳昭/(紹介)『魏書語彙索引』覚書/唐代史研究3
    窪添慶文/(書評)魏書研究会編『魏書語彙索引』/唐代史研究3
    佐川英治/『魏書』の均田制叙述をめぐる一考察/大阪市立大学東洋史論叢11
    蘇哲/北朝輅制考──太和五輅を中心に──/明大アジア史論集5
    田沼眞弓/南朝皇帝の喪礼の変遷(一)──宋·南斉王朝を中心に──/国学院大学栃木短期大学紀要35
    丹治昭司/劉宋の文帝──『元嘉の治』の一側面──/古代文化52-8
    張学鋒/西晋の占田·課田·租調制の再検討/東洋史研究59-1
    張学鋒/東晋の哀帝──東晋中期の政治と社会──/古代文化52-8
    中村圭爾/魏晋南北朝の公文書の種類と体系/人文研究(大阪市立大)52-2
    野田俊昭/家格と「清議」/九州大学東洋史論集28
    平田陽一郎/北朝末期の「部曲」について/史滴(早稲田大)22
    福原啓郎/三国魏の明帝──奢靡の皇帝の実像──/古代文化52-8
    前島佳孝/西魏の四川進攻と梁の帝位闘争/大学院研究年報文学研究科篇(中央大)29
    松下憲一/北魏の領民酋長制と「部族解散」/集刊東洋学84
    松下憲一/北魏石刻史料に見える内朝官──「北魏文成帝南巡碑」の分析を中心に──/北大史学40
    三崎良章/(書評)川本芳昭『魏晋南北朝時代の民族問題』/唐代史研究3
    道家春代/曹操の楽府詩と魏の建国/名古屋大学中国語学文学論集12
    宮澤知之/魏晋南北朝時代の貨幣経済/鷹陵史学26
    村元健一/北魏永国陵の造営/古代文化52-2
    山口洋/西晋愍帝時期の政局と雍州·秦州の動向/中央大学アジア史研究24
    山口正晃/北周の武帝──隋唐帝国の先駆者──/古代文化52-8
    山下将司/西魏·恭帝元年「賜姓」政策の再検討/早稲田大学大学院文学研究科紀要45-4
    吉岡真訳/J.ホルムグレンの、新たな北魏征服王朝国家論/福大史学68·69
    李済滄/東晋の元帝──貴族政治の中の皇帝──/古代文化52-8
    渡辺信一郎/三五発卒攷実――六朝期の兵役·力役徴発方式と北魏の三長制――/洛北史学2
    渡邊義浩/孫呉政権の展開/大東文化大学漢学会誌39
    
    2001年
    安部総一郎/嘉禾4年·5年吏民田家莂にみえる倉吏と丘/嘉禾吏民田家莂研究1
    阿部幸信/長沙走馬楼呉簡所見田種初探/嘉禾吏民田家莂研究1
    石井仁/虎賁班劍考――漢六朝の恩賜·殊禮と故事/東洋史研究59-4
    榎本あゆち/西魏末·北周の御正について/東洋史研究報告(名大)25
    岡部毅史/晉南朝の免官について――「免所居館」の分析を中心に/東方学101
    草野靖/魏晋南北朝時代における財政の発展(上)/人文論叢(福岡大)33-1
    佐川英治/北魏均田制の目的と展開――奴婢給田を中心として/史学雑誌110-1
    佐川英治/北魏均田制研究の動向/中国史学11
    白須浄眞/(書評)気賀澤保規『府兵制の研究』/東洋史研究60-1
    關尾史郎/吏民田家莂の性格と機能に関する一試論/嘉禾吏民田家莂究1
    谷川道雄/六朝時代の宗族――近代宗族との比較において/東洋史研究報告(名大)25
    陳爽/近20年中国大陸地区六朝士族研究概観/中国史学11
    冨谷至/晋泰始律令への道――第二部 魏晋の律と令/東方学報京都73
    山口正晃/都督制の成立/東洋史研究60-2
    
    
    来源:国史探微

上一篇:
下一篇:
返回列表