著者:肖京
中国法治出版社 2025年6月
内容紹介
『民営経済促進法のホットな法的問題15講』は、著者が主導する国家社会科学基金プロジェクト「金融安定の法的統治の内在的論理と実践的経路に関する研究」(プロジェクト承認番号:24BFX069)の中間成果の一つである。本書はトピック形式を採用し、民営経済促進法の立法背景、立法プロセス、立法目的、全体的構想、基本的論理、基本的定位、制度体系、外部関係、ならびに公正競争、投資・融資の促進、科学技術革新、規範的経営、サービス保障、権益保護、法的責任などのホットな問題について理論的分析とトピック別解説を行い、民営経済の高品質発展のための典型的な事例および民営経済分野の主要な法律・規制を収録している。本書は理論性と実践性を兼ね備えており、民営経済促進法を完全かつ正確かつ包括的に理解し、深く貫徹・実施することにより、法的統治の力で民営経済の高品質発展を護航する上で、極めて重要な理論的・現実的意義を有している。
著者略歴
肖京は北京大学法学博士(経済法学専攻)、経済学博士後(金融学専攻)。現在、中国社会科学院法学研究所副研究員、イノベーションプロジェクト執行研究員を務める。中国行為法学会金融法的行為研究会常務理事、中国法学会経済法学研究会理事、中国法学会財税法学研究会理事、中国社会法学研究会理事、中国商業法研究会理事、北京市法学会金融・財税法学研究会副会長等を兼務。主な研究分野は金融法、財税法、経済法および社会法理論。
これまでに国家級・省部級の研究プロジェクト20件以上を主導または主要参加者として遂行し、単著・共著の学術書10数冊を出版。『北京大学学報(哲学社会科学版)』『中外法学』などの主要学術誌に学術論文70編以上を発表。多数の学術論文が『新華文摘』『中国社会科学文摘』『高等学校文科 学術文摘』『社会科学文摘』などに全文または部分転載された。複数の研究成果が「中国社会科学院優秀対策賞」などの省部級以上の研究奨励を受賞し、複数の政策提言書が国家指導者から肯定的な指示および称賛を得た。
目 次
まえがき
第一部 民営経済促進法の精解
第一講 民営経済の法的保障
第二講 立法準備と正式立法
第三講 立法目的、立法構想、立法理念
第四講 立法の基本的論理
第五講 立法の機能的定位
第六講 立法の部門的定位
第七講 立法の分野的定位
第八講 制度体系と外部関係
第九講 公正競争
第十講 投資・融資の促進
第十一講 科学技術革新
第十二講 規範的経営
第十三講 サービス保障
第十四講 権益保護
第十五講 法的責任
第二部 民営経済の高品質発展の典型的事例
第三部 民営経済関連法律規制速見
付録


